ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

グルメ?な荘内半島

正月休暇中にネットで見つけた気になるお店。観音寺港にある“アオハタ鮮魚店”。1Fで好きなお刺身を買って2Fでイートイン出来るそう。ちょっと面白そうなので行ってみました。

三豊市某所にデポ。“アオハタ鮮魚店”に寄った後はいつものように荘内半島を右回りで1周。今回はやまさんが以前に走ったコースを参考にして詫間方面には向かわず、加嶺峠~吉津峠手前の道を通り最後はうどんで〆の予定です。。

スタートして10km、早々に目的地に到着です。時間はまだ9時前ですが、8時から営業しています。早速好きなお刺身を選んで2Fへ。ま~し~オリジナル海鮮丼です。。(お刺身以外にもいろいろとあります。巻き寿司、天丼などもあったかな。)私は無難に普通のお刺身盛り合わせに追加でサーモンのお刺身を購入。ご飯とお味噌汁が無料サービスです。

自分で盛り付けしたので見栄えはあまり良くありませんね。(笑)お値段は決して安くはありませんが、朝獲れたお魚をすぐ近くの市場から直送ですので新鮮そのもの。十分価値あるお値段かと。。。

お腹も満たされたのでようやく荘内半島へ。スタート直後はテポ地周辺の畑は一面の霜、霜、霜。放射冷却でメチャ寒状態で指先が千切れそうなくらい痛かったのですが、海鮮丼食べているうちに陽も高くなり、予報通り気温も上昇。まずは見たら一生お金に困らないという“銭形砂絵”を拝んで今年1年お金に困らないようにお祈りしてから半島1周へ。

この日の荘内半島は多くの自転車乗り。紫雲出山登り口に着くまででソロの方、グループの方など4、5組とスライドし、お一人に追い抜かれました。(笑)

気温が高めということもあってか、霞んでおり展望はあまり期待出来ないのでパスしようかと思った(本音は登るのがしんどいだけ。。。笑)紫雲出山ですが、やはり荘内半島に来たら登らない訳にはいきませんよね。頑張って登ります。

この時期は当然、桜も紫陽花も咲いていないので展望台方面には行かず、お気に入りの第2駐車場で休憩。やはり少し霞んでますが、まずまずの展望。

下って半島をぐりと回って詫間町の市街地には向かわず、r21で加嶺峠。旧道のトンネルは幽霊伝説があるそうですが、新しい道は特になんの趣もないので峠で止まらずスルー。

峠を下ってちょっと迷走しながらr220で吉津峠へ向かう道。やまさんが言うように途中11%の激坂をヘロヘロでクリアして名もなき道へ。

志保山登山口の標示と風穴の標識。昨年の夏に行った高鉢山の風穴が心地よかったので、ここの風穴もまた夏にでも涼みに来てみましょうか。

志保山登山口付近が登りのピークで下れば比地という場所に。以前行ったことがあるうどん屋“三好うどん”がすぐそばなので寄ってみましたが定休日。昨年もそうでしたが、香川のうどん屋さんって祝日が休みのところ多いですね。仕方なくもう1軒行く予定のお店へ。

“讃岐麺処山岡”移転前のお店に一度行ったことがあり、極太の豪麺が美味しいお店です。新しいお店は真鍋さんのお店(ciclo vita)のすぐ近くにありました。ちょうどお昼時ということもあって駐車場の外、道路にはみ出すほどの車の行列。やめようかと思い一旦は100mほど戻ったのですが、どうしても食べたくてUターン。行列に並びます。

基本的に食べることに対して“待つ”ということが大嫌いな当方。うどん1杯に注文まで30分、注文してから出てくるまで20分の計50分は私の中で限界を遥かに超えてますが、ここのうどんだけはそれを我慢出来る私好みの極太の豪麺。美味しく頂きました。

後はデポ地まで。