仕事帰りにショップへ寄り道。
アセントⅡに付けていた9Sのヅラのスプロケットが余っていたので、キシリウムEQに付けているアルテ9Sと交換。余ったアルテ9Sは上海のケン部長へという約束になっていました。
工具を持っていないので、交換するためにショップへ行ったのですが、先日注文したタイヤが早くも入荷してました。予定では金曜日くらいと聞いていたので何か妙に嬉しかったです。
軽さが全てではないでしょうが、今まで使っていたプロレースより若干軽くなってます。(カタログ値で)オーナーの話では耐久性も良いらしいです。前後専用設計というのが良さそうなイメージがしますよね。
週末には交換して走りたいのですが、今週の土曜日は午前中はMTBでシングルトラック遊びに決定。午後からちょっと乗れるかな。日曜日はオオカ~ラ定例会なのでロードで走りますが、今のところ天気が微妙ですね。今度もまた天気予報がはずれる事を祈りたいですね。
ほ~、前後専用設計というのにそそられます。何が違うんでしょう・・・?
ローテーションができないんですね。でも,専用ということは,リアはそれなりの設計なんでしょうね。レポート楽しみにしてます♪
おー密かにコンチのGP4000かと思ってましたがまさかこれとは。前後違うと言えば、アセントにはプログリップとプロレース混ぜて使ってませんでしたっけ?インプレ、期待してます!私も通勤用ホイールはコンチ使ってます。安い奴ですが。。。
gogolookさん、さぁ、何が違うんでしょうかね、とりあえず一度乗ってみてまたレポート書きます。でも自称「違いの分からない男」ですから。
アンカー兄さん、そうですね、今気づきました、ローテーション出来ないんだ。。。
tadahisaさん、プログリップとプロレースはどちらも片方づつ裂けたので、しかたなく余り物で乗ってました。あまり意味はありませんでした。
前に話してましたが、3or4月に淡路島いかがっすか~コースはぐるっと1周160km。ま~し~さんの予定を教えてください。私は3/19西チャレ以降であれば今のところいつでもOKです。
tadahisaさん、行きましょう!私も3/19以降は今のところ大丈夫です。すいませんね、私から予定を連絡しなければいけなかったのに・・・またブログ上で皆に呼びかけてみます。
淡路島ならこちらのチームにも声をかけてみます。日帰りで行けるので。
話戻しますがこのタイヤ見た目はどうなんでしょう?違いとかわかります~?
Rumikoさん、よろしくです。関西方面からも参加して頂けるなら集合場所は淡路の道の駅(明石海峡大橋の下)が良いですね。
gogolookさん、見た目は明らかに違いますね。フロント用は表面はほとんどスリックで側面にパターンがあります。リアは全面にトレッドパターンがあります。日曜日に走りますのでまたレポします。
淡路島、私は初めてなんですがま~し~さんは道、ご存じですか?ご存じでしたら前を引いてもらいたいんですが( ̄ー ̄)ニヤリッ 3/26(日)にでもしますか?なんなら合宿にして二日連続160kmで地獄を見るのもいかがでしょうか(* ̄m ̄) ププッ
日程は3月26日で決定でいいでしょうか?チームの人には日程が固まり次第正式に連絡します。一応ちょろっと、書き込みはしておきました。ただ、160km走ろうと思ったら結構いいペースで走らないとダメですよね~?ついていけるかな~?そこが心配です。tadahisaさんのペースはTさんを基準にしていて、よくわかりますので。
tadahisaさん、26日を一応第一候補にしましょう。サイクリングですから皆で仲良く先頭交代しましょう。tadahisaさん100km、Rumikoさん50km、私10km( ̄ー ̄)ニヤリッ 前日tadahisaさんは徳島泊で合宿しますか?大川原お付き合いしますよ。
Rumikoさん、一応26日を第一候補とします。距離は140km~160kmくらいでしょうかね。参加者にもよりますが、休憩しながらのんびり走っても5、6時間あれば大丈夫かと。
シ○ベストサイクルの練習みたく、2周/日なんてのは辞めておきましょうね!(笑)新人さんが辞めてなければいけます!参加希望~。
おっ徳島泊ですか!いいですねぇ。あとは嫁さんの許可をもらうだけです( ̄ー ̄)ニヤリッ 明日にでも記事にしますね~勾配図は作成済みです。
seedさん、参加希望了解です。1日2周どころか、2日で1周でもいいですよ。(笑)
tadahisaさん、奥さんの説得頑張って下さいね。