ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

今年のGW~風の里公園へ①~

早朝?深夜?に徳島を出発し仁淀の桜巡りの際にデポした“宮の前公園”にデポ。この公園は無料のキャンプ場ということもあってGWのためかテント泊が多数。

早々に準備して7時過ぎに出発。まずはR494で須崎へ。須崎へは別格霊場の5番札所_大善寺への参拝のため。

四国88霊場のお遍路ツーリングは昨年結願しましたが、88霊場を回っている際に途中から別格20霊場も併せて回り始めたのですが、途中からだったので5、6、7番がまだ回れていませんでした。ちょうど距離的にもいい感じだったので須崎経由で右回りで風の里公園へ向かうことにしました。(ちなみに6番_龍光院は宇和島市、7番_出石寺は大洲市です。夏に行けたらいいなぁ~と思ってます。)


須崎までは約22km。少し緩い登りはありましたが、ほぼ平坦基調でした。


大善寺の境内からの風景


参拝後須崎からはR197で布施ヶ坂方面へ。ちょうど新荘川に沿って川を遡る感じです。


さすが南国高知。この辺りは既に田植えも終わってます。


須崎からもほぼ平坦のような超緩い登りで布施ヶ坂手前の集落まで約18kmです。R197から風の里公園へのアクセスは何通りかあり、途中で無数に合流箇所があるみたいです。風車群が見えてきてしばらく走ると“風の里公園まで9.8㎞”の案内標識。このルートが公式ルートでしょうかね。が、元々“Ride with GPS”で設定したルートはもう少し西へ走ってから右折のルートでした。どうしようか悩みましたが一応予定のルートで。。。

2kmほど西へ走り右折。(ちょうど“大谷口”というバス停がありました。)ここからがいよいよ本格的に登り。約10kmで標高130mから標高960mまでのヒルクライム。イメージは大川原くらいでしょうかね。


登り出していきなりの激坂(10%超え)で“この道選択したの失敗?”と思いながら我慢の登板。その後前半は少し緩くなり(と言っても7~10%程度)、中盤は更に緩くなり、後半はまたややキツいといった感じでしたね。(超簡単な説明ですが。。。笑)




中盤以降は所々で展望が開けている場所もあり、写真撮影と称して休憩多数です。


登り始めて約10km、最後のコーナーを曲がり少し走ると前方に風車群が見えてきました。ようやく稜線に出たようです。ちょっとほっとした瞬間。


風車群はここから西へ約5kmで20基。イメージではここからは稜線に沿って走るのでアップダウンはないイメージでしたが、5kmの間で短いながらも数回のアップダウンがありました。


風車は回っているのもあれば止まっているのもありましたが、回っている風車の下を通ると大川原の風車同様に物凄い音ですね。


特に展望が良かったのは1号風車前からと14号風車付近にある第1展望台から、そして“風の広場”からの展望でしょか。。。1号風車前からと第1展望台からは南方面の展望が良く、さっき立ち寄った須崎の町並みそしてその向こうには土佐湾、太平洋も見えています。“風の広場”からは北方面の展望が良く、四国カルストもはっきりと見えてます。


右の山肌が崩れて白くなっているように見えるのは石灰石の採石場。その左側が鳥形山。更に左側が四国カルスト。


一昨年に行った佐田岬の風車群にもありましたが、“風の広場”にはインペラの展示もありました。(ちょっと雑草が多いですが自転車と大きさ比較を。)


偶然インペラのメンテ作業にも遭遇。

20号風車まで走ってUターン。昨年訪れているやまさんの話ではr378で南側に下ってもそれほど見晴らしは良くなかったとの事ですので、やまさん同様に少し戻り北側へ下る林道へ。

続く。