ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

お遍路ツーリング【36番青龍寺~37番岩本寺】

久しぶりにお遍路ツーリング。

前回8月に35番札所_清滝寺まで回ったので、今回は予定では金曜日の夜に出発し、土日の2日間で高知県内の残りの札所36番_青龍寺~39番_延光寺を回る予定でした。が、いつものように諸事情諸々で土曜日がDNS日になり、出走可能なのは日曜日1日。中止にしようかどうか悩みましたが、全国旅行支援で結構安く行けるので土曜夜出発で日曜日だけの1日ですが決行することに。

土曜日の夜に高知まで移動。日曜日早朝高知駅前からスタートし、高知市内を走り前回8月の最後に行った35番札所_清瀧寺への登り口横を通り36番札所_青龍寺へ。

横浪黒潮スカイラインへの登り口手前にあるお寺です。平地にあるお寺なので安心していたら急な石段を登ります。すぐ近くにある明徳義塾高校出身の元横綱「朝青龍」のしこ名の由来になったお寺ですね。

参拝後、戻ってR56で37番札所のある窪川方面へ向かっても良かったのですが、せっかく近くまで来ているので横浪黒潮スカイラインへ。

100mほど登った後はアップダウンの繰り返し。左手には太平洋の絶景が続きます。途中明治維新土佐の3傑の一人“武市半平太”像で休憩。
横浪黒潮スカイラインを走り終わり須崎市街へ。ここで時間的にちょっと早いですが昼食休憩。須崎と言えば名物“鍋焼きラーメン”。以前に行った“まゆみの店”へ。鶏ガラベースのあっさりでコクのある醤油味。土鍋で沸騰して出て来るので食べていると汗が吹き出します。真冬の寒い日だと体が温まるでしょね。

昼食後窪川へ向けて再スタート。安和からは再び海岸線を走るルートへ。相変わらず左手には太平洋。(同じような写真が続きますが。)

久礼でR56に合流。ここから中村までは面白味に欠けますが、“お遍路ツーリング”ということで割り切ってR56を走ります。途中今日のこのコースで最大の登り七子峠があります。最大と言っても標高300mくらいで斜度も6~7%くらい。微妙な登りですが、背中に負荷(リュック)を背負っているので結構キツい。峠に7&iがあれば面白かったのですが・・・笑

七子峠を緩やかに下れば窪川の町。窪川駅すぐ傍に37番札所_岩本寺があります。岩本寺、今までのお寺とはちょっと異なりますね。山門前の階段に英語のメッセージがあったり、そして有名なのが本堂天井を彩る575枚の絵。全国から公募した花鳥風月から人間曼荼羅の絵だそうです。
境内の紅葉も良い感じです。
今回は37番_岩本寺で終了。あとは次回のために中村まで走ります。片坂と言う峠を越えて一気に下れば中村。中村に着いてちょっと市内をウロウロ。清流四万十川も海に近い最下流に当たる中村だと清流感は全くなく単なる一級河川ですね。

予定では中村に泊まり翌日に足摺岬を回り宿毛まで行く予定でしたが、残念ながらここで終了。汽車で高知駅まで戻ります。(高知駅前からは車の運転があるので残念ながらビールはお預け。。。)

次回は中村からのスタートですね。遠いなぁ~(笑)来年ですね、ゆっくり考えます。