スズカレポその3です。
同世代のオッサン達と走るレースです。周回数は2周回。オッサンにはこれくらいが丁度良いのかもしれません。けどこの種目スタートが7時30分です。メチャ早!しかも第2日のオープニングレースです。昨日は睡眠時間1時間でしたが、昨夜は10時に寝て今朝の起床は5時です。たっぷり7時間は寝れました。
レースが7時30分ですので試走がそのままアップになるといった感じです。試走を2周と半分(ショートカットしました。)でアップ完了した後スタート地点へ。今回のレース顔馴染みといえば、メンバーのBUNさん、T店のK森氏くらいです。
オープニングレースということでウィダーガールのお姉さん達がスタート地点で応援してくれてます。俄然燃えてきました。(笑)
さぁ、いよいよスタート!いきなり昨日のチームTT同様にクリートが入りません。が、全体的にスタートダッシュが遅く、シケイン手前で直ぐに追い付きました。2周回のため昨日より速い展開かと思っていましたが、意外と落ち着いたスタートです。とりあえず定位置の集団中盤あたりで様子伺いです。睡眠時間の影響か昨日よりは調子良い感じなのでちょっと遊んでみることに。スルスルと前へ出てトップを走ってみました。やっぱり先頭は気持ち良いですね。けどいつまでも先頭で引く訳にもいかないので直ぐに下がりましたが。。。1周回を終わり2周回目に入ったころにはBUNさん遅れた様子です。K森氏はしっかりと集団にいます。さすが。。。
落車とか特にトラブルはなく、レースはいよいよ終盤。昨日同様にペースを上げながらS字カーブを下り第1コーナーへ。2、3人が仕掛け前へ出ます。よし!って感じで私も付いてもがき開始です。FINISHラインまで約100m。詳細は良く憶えてませんが、必死にもがきまくりです。けど私のフォームが悪いのか、車体が軽すぎるのか、左右に大きく揺れます。何か落車しそうで怖かったですが、とにかくもがきまくってゴールです。
私の実力では納得の19位でした。やはりオッサンには2周回が丁度良いかもね。
昨年、一昨年に続き3年連続のエントリーです。マスターズが朝一のレースでその後にお手頃なレースがないので、クールダウンを兼ねて毎年エントリーしてます。今年も例年通りクールダウンのつもりでのんびり走るつもりだったのですが、先程のマスターズが何か調子良さそうな感じだったので行けるとこまで頑張って切れたら後はサイクリングに変更しようと思い今年最後のスズカのレースに臨みました。
スタートは今回一番バッチリ決まったスタートでした。この1hサイクルマラソンというのはスタートはいつも通りにホームストレートからスタートし、スプーンカーブ、ヘアピンカーブ、立体交差をくぐりデグナーカーブを超えたところでショートカットし、130R手前に合流するいわゆる西コースを1時間周回するレースです。S字の下りがないぶん気持ち良さは半減しますが、ホームストレートの上りもないため比較的楽なコースです。上りらしいの上りといえば、スプーンカーブ手前くらいですが、ホームストレートの上りに比べれな全然楽です。
さてレースですが、スタートして直ぐにるみちゃんとこの○ニ-○イドのジャージを発見。2人います。しかも1人はvanbooさんです。このレース出てたの知りませんでした。当然また今回もマークです。
集団は毎周回同じようなペースを繰り返します。スプーンカーブ手前でやや減速し、そのまま落ち着いてヘアピンへ。ヘアピンから一気に加速し、縦長になりますが、西ストレートに戻ってきた時にはまた速度は落ち着きます。そんなレース展開の中でもvanbooさんともう1人の○ニ-○イドの方は常に前方に位置しています。相変わらずの積極的な走りです。
行けるとこまでのつもりで走っていたのですが、何故かず~~っと行けてます。(笑)残り時間が10分を切った頃の周回だったと思いますが、スプーンカーブで私の右前方で落車が発生。それほど大きな落車でなかったため、巻き込まれることなく無事でした。私の出たレースでは今年初の落車でした。しかしやっぱり落車は怖いですね。
最後の周回も無事終わり、後はS字を下ってホームストレートに戻るだけです。ここからが本当の勝負です。今朝のマスターズとほぼ同じような箇所で勝負が始まりました。前を走るvanbooさんを確認すると、何やらチームメイトの方に一声叫んで失速です。あれ?っと思いましたが、とにかくダンシングでもがきまくりです。何人かはとらえましたがマスターズ同様に車体は揺れ揺れです。怖いです。
けど2レース続けて自分としては納得の16位でした。
今年も無事にスズカが終わりました。スズカの風になり燃え尽きた2日間でした。特に今年はBlog Linesのメンバ-の方達との交流、エタップで知り合いになった方達との1ヶ月ぶりの再会などなど話題豊富なスズカでした。
また来年もスズカへ行くぞ~(けど乗鞍も行きたいな~)
Author:ま~し~ 投稿一覧
速く走るよりも楽しく走るをモットーに自転車乗ってます!
よろしくお願いします!
コメント(12件)
きっちょむ にコメントする コメントをキャンセル
レースカテゴリの最新記事
-
- 2017.08.31
いつもと違う夏の終わり~乗鞍~
-
- 2017.08.27
いつもと違う夏の終わり
-
- 2017.08.26
信州へ
-
- 2017.04.21
ツールド八ヶ岳
-
- 2016.08.24
シマノスズカ2016
-
- 2016.08.21
スズカ2016
vanboo氏がアシストに回っていたもう一人は、時おり名前を出すスプリンターN氏です。ナゼかライバル同士の2人がチーム戦をやってました。
では、お深いでは、あたしがタクリーノガールに!!雨傘さしてレーパンで応援すれば、更に「俄然燃えてきました。」に間違いなし^^鈴鹿って、1レースの出走者けっこう多いのに、すごい順位ですね!!おめでとうございます。
Rumikoさん、あの方がN氏ですか!ゴールスプリントはお見事でした。
志保さん、BLOG LINESのアイドルですからね。皆張り切って走るでしょうね。頼みますよ!
失速したvanbooです。16位ですか!参りましたぁ。。来年はリベンジさせていただきますバイ!
vanbooさん、いえいえ、あの積極的なレースは凄いです。私にはとても出来ません。来年もまたよろしくお願いしますね。
ま~し~さん、エタップで相当実力つけましたね!二日目の結果は本当に素晴らしい!お見事です。スプリントで車体が揺れるのは慣れてないからだと思います。お遊びで最高速チャレンジとかしてみて下さい。確かに最初は怖くて踏めないですから。
cloverさん>普通は雨傘じゃなくて日傘なんですが‥あ、もしかして‥。
二日目、お疲れ様でした。いい成績ですよ!最後のもがきはダンシングでしょうか?慣れない内はシッティングをお薦めします。
tadahisaさん、私の力というよりは集団走行の力ですね。集団の場合だと6~7割の力で走れますね。/ショップのオーナーからももがきの練習を勧められました。
kicchomさん、雨男と雨女で・・・ですか?
gogolookさん、一応ダンシングです。おっしゃる通り練習不足ですね。これから1年頑張って来年はもっと上位に食い込めるように頑張ります。