元々は椿泊、蒲生田、明神山あたりを走ろうと思っていたのですが、今朝の予想外の雨。デポ地へ向かう時には雨はあがったものの、路面は完全ウエット。ちょっと考えましたがもっと県南なら大丈夫かと思い牟岐まで車で移動。牟岐からスタートです。
R55を南下し県境を越え野根へ。以前から気になっていた未走の道。野根から野根川に沿って遡り船津経由で宍喰に出るルートです。以前県境スタートで室戸周って四郎ケ根峠からの帰りに走るルートを計画してましたが、今のヘタレでは無理なので無難なコース設定です。
海を眺めながらののんびりライドです。そしてお遍路さんの姿も大勢。冬の間は少なかったお遍路さんですが、冬の終わりそして春の訪れ。この時期のお遍路さんは“春告人”ですね。
展望はそれほど良くないので、横を流れる野根川を眺めながら登るのみ。県境を過ぎてもしばらくは登りが続き標高230mほどで峠に到着。
峠はトンネルで“猪ノ峠隧道”とありましたが峠の名前はやはり猪ノ峠?
春らしく桜餅

このまま国道で牟岐まで戻ったのでは少々物足りないので久々にヤレヤレ峠へ。R55から左折でR193へ。以前はR193も短く感じ、ヤレヤレ峠も緩くあっという間に着いたと思うのですが、今日は長く、きつく感じました。それほどヘタレになっているということか。。。
下りは初めて浅川方面に下ってみましたが、こちらもさっきの下り同様国道までが結構長かった。。。