今日の大神子は“残念ショー”
那賀川河川敷にデポし、那賀川センチュリーの旧コース(r28)を逆走。阿瀬比の谷を登り「道の駅わじき」横へ。ここまでの道、加茂谷橋を過ぎてからはほとんど車走ってません。遭遇したのは3,4台。
昨夜は台風並みの凄い風で、今朝も徳島市内はまだ少し強風が残っていたのですが、このあたりは風がおさまったのか、それとも谷ということもあって風が通らないのか、ほとんど無風。
少しだけR195を走り、山口町から再びほとんど車の走っていないr284~r35を通り喜来トンネルへの交差点まで。ここから川口までのr35が本日のメインルート。以前nakaさんが、“ロードではお奨め出来ません。”と言っていたルート。以前から気になっていたので今回のメインルートにしてみました。ロードで無理と分かれば降りて押すか、戻るか・・・
喜来トンネルとの分岐を過ぎ、直ぐに緩やかに登り始め右カーブの後に現れたのが写真のような路面。更に進むと落葉、小枝、落石多数となりましたが、路面自体はそんなに悪くないのでロードでも登りなら問題ないレベル。何より車が全く来ないので安心して走れます。(笑)
ちょうど川口ダムが放流中でしたので見物に行ってみました。以前上流の長安口ダムが放流しているのは見たことあるのですが、川口ダムの放流は始めて・・・
もみじ川温泉で大休止。この頃になると県南だけあってポカポカで相生の名物“はんごろし”を初体験。基本おはぎ(ぼた餅)なのですが、お米のはんごろし状態が絶妙ですね。(笑)ちなみにお餅は“みなごろし”だそうです。
時間の関係でここでUターン。帰りももちろんそのままR195で帰るのではなく、もみじ川温泉からすぐに左折し、r292~r291竹ヶ谷林道経由で鷲敷まで。
予定では鷲敷でカレー休憩のつもりでしたが、先ほどの“はんごろし”が腹持ち良く、お腹いっぱいだったのでカレーはキャンセル。鷲敷からは新春サイクリングだと北岸(r19)ですが、今日は終始南岸(r283、r282)を走り十八女橋まで。
思っていたよりは展望がなかったのが残念でしたが、R195とr19以外はほとんど車の走っていない道。趣のある道ばかり。探検気分で面白かったです。でもr35は趣が少々あり過ぎですがね。。。笑
しかしこんな道走っているとますますシクロ車が欲しくなりますねぇ~