ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

うどんサイクリング(その2)

岡山組は宇野からフェリーで来られるとのことです。

高松駅前9時40分集合ということです。ほぼ予定通りにフェリー乗り場のほうから自転車の集団が見えてきました。岡山からは6名(途中参加1名含む)の参加です。高松駅前をスタートした時は総勢10名です。


tadahisaさんの案内で1軒目[がもう]を目指します。国道、県道と割と車の往来の激しい道を通りますが、25~30km/hのいい感じのペースで進みます。風は向い風ですが気にならない程度。

がもう 本日2杯目 かけうどん1玉+あげトッピング ¥170

いきなり行列しています。でも自転車ですから駐車場の心配はなし。tdahisaさんから“「釜揚げ!」と言って下さい”というアドバイスを。丼に麺を入れてもらって、だし、ネギ、トッピングはセルフ。あげが有名らしいので迷わずあげをトッピング。店内は狭く席が空いていないので、外で立ち食い。この店の印象はやっぱり麺でしょうか。表面がツルツルしていて喉越しがとても良い感じ。麺のコシも◎。

2軒目は[彦江]です。がもうからすぐ近くです。今日のサイクリングは数キロ単位でストップ&ゴーの繰り返し。のどかな細い道を走ります。既に位置感覚が良く分からなくなってきました。細い道をクネクネと走り到着。

彦江 本日3杯目 かけうどん1玉 ¥130

幸いにも行列はなし、その代わり店の看板もなし。(住宅地の真中にあるため県外の人はわかりずらいかも)麺は最初に食べた丸山に良く似た感じがしました。ここはだしが印象に残りました。いりこだしが美味しかった。そして何よりも印象に残っているのが、食べた後に自己申告で支払いするから誰が何を食べたかわからないのではと思ったこと。(1玉、2玉、3玉全て丼は同じだし、トッピングもあれだけお客の往来が激しかったらおばちゃんも覚えきれないと思いますが。)

キャノさんが店内を撮影していたら、店のおばちゃんから「店内の撮影は禁止でお願いします」注意されてました。

県道をのんびりと走り(実は何処を走っているかさっぱり分かりませんでした。)坂出市の中心部へ。次は[日の出]

日の出 本日4杯目 釜玉1.5玉 ¥200

ここはtadahisaさんのお薦めの店です。釜玉が美味しいとのことです。最近釜玉に凝っているので今回一番楽しみにしていた店です。行列はありませんでしたが、店内はいっぱい。ねぎをハサミで切って入れるシステムは初めてで面白かった。麺のコシは最高!私の一番好みのコシでした。(少々歯応えがあるけど決して硬いというものでなく、いわゆる“コシがある”という感じ)麺と卵とのマッチングも最高でした。

途中のコンビニでトイレ休憩の後[中村]へ。

中村 本日5杯目 かけうどん1玉 ¥150

tadahisaさんの話ではネギがもし無ければ、自分で裏の畑から取ってくるらしい。面白そう。けど運良く?運悪く?ネギはありました。ここのうどんは麺がとても印象に残ってます。とても伸びます。柔らかいけど伸びる、けどゴムみたいな訳でもない。不思議な麺でした。

次は[松岡]。もううどんの食べ過ぎでボッーとしてきて走った道を覚えてません。ルート案内が出来ません。

松岡 本日6杯目 かけうどん1玉+ゲソ天 ¥320

tadahisaさんも初めてのお店だそうです。彦江に似た味でした。麺のコシもまずまず。店も割りとすいていて、今日食べた6杯の中では一番落ち着いて食べれたような。トッピングのゲソ天も美味しかったです。

松岡からすぐ近くにある最後の店[たむら]。これもまたtadahisaさんに聞いた話では麺もだしも独特らしい。特に麺が固めでコシがあって凄いらしい。楽しみである。が、残念ながら本日の営業終了してました。(まだ2時なのに・・・麺が売り切れ?)ん~、残念。
けど内心もううどんを食べずにすんでホッとしたような・・・

結局早朝1件、本編5件の計6軒でうどんサイクリング終了。皆で一路高松へ!(下ハン持つとうどんが口から飛び出してきそう!スイマセン下品で。)

締めてうどん代\1,110 メチャ安い!!

纏まらない纏め
tadahisaさん、今回も幹事ご苦労様でした。毎度毎度お世話になりました。キャノさん大阪からはるばるご苦労さまでした。うどん10杯は満足しましたでしょうか?daddyさん、TOSHIさんお疲れさまでした。お蔭様で楽しい1日を過ごすことが出来ました。

今回食べた6軒はそれぞれ個性があって美味しかったですが、強いてま~し~的今回のベストうどんを選ぶならば、やっぱり[日の出]の釜玉でしょうか。(最近釜玉にはまっているというのもありますが、麺が私好みで卵とのマッチングはサイコーでした。

うどんサイクリング(その2)はここまで。残りは番外編。