ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

やっぱり落合はいいねぇ~③

桟敷峠から先も往路を逆走する感じでr44から“小祖谷三加茂林道”へ。

ここから今度は松尾ダム方向へ。ちょうど“小祖谷三加茂林道”の続きを走ることになりますね。“小祖谷三加茂林道”は全長26kmということですので、桟敷峠の分岐までが約18kmでしたからまずは林道終点のr265とr149の分岐まで残り約8kmを走ります。

この区間を桟敷峠側から走るのは落合峠でもやまさんと少し話しましたが、15年くらい前だと思いますが、まだ未舗装だった頃にMTBで皆で楽しく?苦しく?走って以来です。もっとも逆からは何度か走っているのでイメージは残ってます。松尾ダムまでは微妙なアップダウンの繰り返しです。当時未舗装だった区間も今は昔、現在はきれいな舗装路です。


深淵~落合と比べればさすがに敵いませんが、この区間の新緑もきれいでした。




この区間では鹿2頭と遭遇し、松尾ダムに到着。ダム湖に滝状に流れ込みがありましたが何なんでしょうか?川からの流れ込み?

ダムを過ぎて2kmほど走ると分岐に到着しここで祖谷三加茂林道も終わりです。右に進めばr265で井川・腕山方面。 左に進めばr149で小祖谷・出合方面。ここは右のr265で井川、腕山方面に進みます。


分岐から更に2kmほどで今度は水の口峠と日の丸林道との分岐ですが、確か水の口峠手前あたりの紅葉もきれいだった記憶があったので恐らく新緑もきれいだろうと思ってましたが、やはりその通り、なかなかいい感じでしたね。


左折すれば水の口峠ですがそのまままっすぐ進み日の丸林道へ。林道に入って少し登りその後はしばらくは平坦基調。

この付近で標高1000m、桟敷峠とほぼ同じです。確かに桟敷峠からここまでアップダウンの繰り返しでしたからね。ほとんど変わっていません。


前の木が少し邪魔ですが、山肌に良い感じの集落。井内地区の集落でしょうか?


赤い屋根の建物は腕山スキー場?


多美農村公園までは緩やかな下り。この区間以前走った時は展望が良い場所が少なかったイメージだったのですが、今回は意外と多いなと感じました。前回走ったのが2年くらい前なのに既に記憶が曖昧。。。笑

多美農村公園を過ぎて少し下ると往路で走った“小祖谷三加茂線”とつながっている道を発見したのですが、未舗装だったので今回はパス。そのまま下ります。


大久保地区の茶畑と田植えが終わったばかりの水田


後は桜が咲いている時期に来たことがない、“下久保のエドヒガン桜”横を通りr140に合流しR192まで下ってデポ地へ。

いやぁ~やっぱり落合峠はいいねぇ~





おまけ

せっかく三加茂に来たのですから“加茂の大クス”に寄り道。相変わらず凄い迫力。毎回同じような写真ですが、自転車の大きさと比べてもらえればその大きさが分かるかと思いますが、あまりに大きすぎて自転車がどこにあるのかさえ分かりません。