年内結願目指してお遍路へ。いよいよ終盤84番からの再開です。
前回と同じ高松市内某所にデポ。まずは前回最後に参拝した83番_一宮寺の横を通り84番_屋島寺へ。前回も思ったことなんですが、やはり高松市内の道は車も多く走りにくいですね。そして思った以上に高松市内の道って路肩が荒れてます。(もっとも徳島の道もよその県のことを言えませんけどね。)車に注意しながらゆっくりと屋島の登り口まで。
屋島寺までは約4kmのヒルクライム。ご存知この道は以前は有料道路で自転車は通行不可でしたが、2017年に無料化され自転車も通行可能に。名称も“屋島ドライブウェイ”から“屋島スカイウェイ”へ。当方は無料化になってから行く機会が何故かなく初ヒルクラ。
屋島と言えば小学校の頃の遠足の定番だった場所。当時はバスで走った道を今日は自転車で登ります。
元有料の自動車専用道路とあって路面はきれいです。途中10%越えの箇所もありますがキツくなったり緩くなったりの繰り返し。このキツくなったり緩くなったりで錯覚すると言う、屋島スカイウェイ名物の“ミステリーゾーン”。
果たして自転車ではどんな感じか。。。私の感覚では登りは確かに下っているように見えましたが脚を止めると当然減速します。下りは一気に下るので錯覚は起こらずでした。
そんなこんなで駐車場に到着。まずは屋島寺に参拝。
基本的に山の上にあるお寺はどこもそうでしたが、歩き遍路の道のほうが正解じゃないでしょうけどもそのまま山門、仁王門に繋がってます。駐車場のあるほうからだと大体が裏側から境内に入ります。一旦山門を出て入り直す格好で本堂、太子堂と参拝。
お次のお寺は85番_八栗寺。2017年に一度来た事があり、21%の激坂は一応は経験済み。ちなみに以前登ったルートは裏参道と言われているそうで、今回も同じルートで登ります。
登って来た道を下ってR11は走らず琴電に沿って西へ少し走ります。JRの讃岐牟礼駅の手前からr145に入ったところからが八栗寺への約2.4kmのヒルクライム開始です。
登り出して早々に現れた21%表示。我慢、我慢、更に我慢の蛇行登りでクリアして後半は少し緩くなって到着。裏参道と言われているだけあって今回もさっきの屋島寺同様に裏側から境内へ。
ケーブルカーの山頂駅横を通り本堂は少し先にあるので境内を自転車押して歩いていきます。大師堂、本堂と歩いて山門。
本堂の奥にそびえるのは五剣山。
お迎え大師像がある展望台より
下りはロープウエイ下を下る表参道(遍路道)を下ります。以前来た時はこの道を知らなかったのですが、やまさんが下っていたので今回走って(下って)みましたが、裏参道よりもキツイ。途中30%はあるんじゃないかと思えるくらいの激坂。こちらからは絶対に登りたくないですね。
次は志度寺ですが、せっかく庵治半島まで来たということでちょっと寄り道。あじ竜王山公園へ。八栗寺から下って右折し庵治半島を周回する時に走る県道高松牟礼線r36で半島の西側を北へ。4kmほど走りあじ竜王山公園まで3kmの標識のある場所で右折。前回の逆走のパターンです。淡々と登り公園へ。展望日和とまではいきませんが、まずまず良い天気。風がちょと冷たいけど陽射しは十分で気温も昨日と違い11時の時点で14,5℃はあったんじゃないでしょうか。風が吹かなければポカポカです。ちょっと休憩。
下りは登って来た道を少し戻り左折。地蔵峠越えで半島の東側へ出て志度へ。
86番_志度寺。
最後は87番_長尾寺。
志度寺からはr3をまっすぐ南下で7kmほど。ちなみにこのr3はそのまま88番_大窪寺へ向かうルートで長尾寺からだと20km弱。いよいよ終わりが見えてきましたね。
さぁ、あとひとつです。