今年も落合峠へ。職場の同僚にもお声がけしたところ、BUNさん、てらやん2号が参加表明。3名で楽しく行ってきました。
いつものように貞光デポで土々呂の滝経由で桟敷峠へ。横を流れる半田川を眺めながら土々呂の滝までは緩やかな登り。お二人とも土々呂の滝は初めてということで毘沙門天側からちょっと滝を見学。と言うか、公園側の遊歩道は立ち入り禁止だし、途中の道からは木々が邪魔で見えないので滝を眺めるには選択肢はこちら側一択。
最近雨が少ない割には結構な水量。
滝を過ぎて本格的に登り始める。ここからは幾つもルートがありますが、何故か?毎度お馴染みの大藤小学校(廃校)横を通るルート。“ぽつんと一軒家”じゃないけど、都会の人がみたらびっくりするような場所に集落があります。
途中集落を過ぎた付近からの風景が好きですね。
そんなこんなで稜線へ、稜線に出てからは最近は必ず立ち寄っている水の丸ふれあい公園へ立ち寄ります。駐車場には小型の観光バスが3台ほど駐車中。休憩していた運転手の方に話を聞くと何やらパラグライダーの全国大会が開催されているそうです。大会の邪魔しなければ大丈夫だろうと激坂をてくてくと歩き到着。
着いてみると大勢の方がいましたが、天気が良すぎて風がなく、風待ち状態。その横で展望を楽しみます。スタート時の河川敷は恐らく10℃くらいかと寒かったのですが、この頃には前日同様に季節外れの暖かさと言うか暑さ。半袖でも大丈夫なくらいで眺める分には風もなく絶好の条件。良い眺めです。
水の丸公園から3kmほどで桟敷峠。いつものように小休止のみ。そして落合峠までのお楽しみ区間へ。
峠を抜け、下り始めると前方にはさっそく赤や黄色の木々が目立ち始めます。“あれ?この付近でこれだけ紅葉していると言うことはちょっと遅かった?”などと3人で話しながら進みます。
例年に比べ水がかなり少ないダム湖横を通り、深淵川に架かる橋を渡る。この辺りまで来ると逆に紅葉している木々が少ないし、舞い落ちてくる葉が例年に比べ多いような気がします。紅葉していても色付きが悪い木々もあるし。。。
やはり遅かった。。。とちょっと不安に。
その影響じゃないでしょうが、いつもは何台も車に追い抜かれるのですが、昨日は全体的に車も少なかったような気がします。大型の作業車には何台も抜かれましたが。
淡々と先へ進みます。この辺りからは3名バラバラで各自のペースで走りますが、私は写真休憩多数で最後尾。
1,000m付近では少し遅かったかと思えたのですが、1,200m付近までやって来るといつもの風景が迎えてくれます。確かにちょっと遅かった感はあるのですが、それでも十分な風景です。例年通り1,200m付近から1,300mくらいまでがベストだったような気がします。
峠手前でBUNさんに追いつき、峠へ。峠ではてらやん2号がバテバテで座り込んでました。(笑)
峠には2台の車が停車。恐らく登山者の車と思われますが毎回この光景にはうんざりしますね。モラルとマナーを。。。車が写り込まないように。
今日は山歩きはなしで、峠からの風景を楽しみながら持ってきたパンを食べながら大休止。ご夫婦のバイク乗りの方から話掛けられたのでちょっとお話。昨日も来られていたみたいで、昨日も大勢自転車乗りが来ていたとか。。。(とある情報ではmasaさんも来られていたとか・・・)
帰りはいつものように三加茂へ下る最短コース。
桜同様に紅葉の季節は難しいですね、天候、自分のスケジュールなど色々な条件で全く異なってくるし、でもそんな中でも落合峠だけはいつ来ても楽しめます。次回は最近あまり来れていない新緑の頃に走りたいなぁ~と思ってますが。。。