今朝も眉山のみ。いよいよ今週末からGWですが、今のところ特に予定はなしですね。

現在2台体制(車用と自宅用)なのですが、自宅用のほうのポンプの調子が最近少し悪いです。
空気が入らない訳ではないのですが、ゲージの数値が上がらないというか上がってもすぐに“0”へ。恐らく空気が漏れているのでしょうが先端のヒラメのパッキンは1年前に交換済みだし、ヒラメから抜けている様子もなし。ということは本体のパッキンの可能性が一番高い。ネットでググってみると大勢の方がパッキン交換の記事をアップしており、安くて簡単そうだったのでマネて交換してみました。




ピスタのパッキンは皮製なのでそのままでは硬く、オイルを馴染ませ柔らかくします。特に専用のオイルはないみたいで少し粘性のあるオイルだと大丈夫みたいです。サラダ油は??でしょうけど・・・笑。私は一般用の万能オイルがあったのでそれを表裏と塗って馴染ませました。グリスはあまり良くないそうです。

早速試してみましたが、ゲージの数値も上がって“0”に戻ることもありません。これでしばらくは大丈夫でしょう。。。
しかし今回交換したのは後から買ったほう(2020年購入)なんですが、先に買ったほう(2007年購入)は全く問題ありません。やはりこういう物ってアタリハズレがあるのでしょうかね。