雨降る前に季節の花を愛でに神山へ。
雨が降る前にと早朝7時過ぎにスタート。まずは向かったのは明王寺。予報では10時頃に降り出す予報ですがいつもの“降る降る詐欺”が心配ですのでいつ降り出してもすぐに戻れるように神山にデポ。
スタートしてあっという間に明王寺。8時前でしたので貸し切りかと思っていたのですが、到着すると先客がおられしかも自転車乗り。あらら、ふくてんさんでした。考えることは同じようですね。(笑)
ちょうど入れ違いのふくてんさんと別れ、貸し切りなのでゆっくりと桜見物。
天気良ければ江田の菜の花から土須方面へ走りミツマタを見に行こうと思っていたのですが、そこまで天気持ちそうもないのでUターン。ちなみにおにへーさん情報だと江田の菜の花は鹿の被害でほぼ全滅という話です。
江田の代わりじゃないですが、デポ地近くまで戻り大久保の菜の花へ。シンプルに道の駅手前から登っても良かったのですが、TADA車で出動なので雨乞いの滝方面から知らない道を探検しながら最後は柴小屋から下って来る道に合流し大久保へ。






デポ地に戻り片付けしていたら雨が降り出す。見事ギリギリセーフ!