以前、信州のコースを調べていて知ったのですが、ロードバイクで走れる標高2000m以上の舗装路は以下の9ヵ所だそうです。さらに「峠」に絞ると5ヵ所しかないようです。
標高2000m以上の舗装路
コマクサ峠 (2040m・長野県)
大河原峠 (2093m・長野県)
麦草峠 (2127m・長野県)
渋峠 (2172m・長野県/群馬県)
御嶽山 田の原 (2180m・長野県)
富士スバルライン5合目 (2305m・山梨県)
大弛峠 (2360m・長野県/山梨県)
富士山スカイライン5合目 (2400m・静岡県)
乗鞍岳 畳平 (2702m・長野県/岐阜県)
立山 室堂平 (2450m・富山県)
そこで、5ヵ所の峠をすべて走ってみようと数年前に思い立ちました。麦草峠は「ツール・ド・八ヶ岳」のゴール地点なので、すでに2回走破済みです。
今回、ようやく2つ目の峠である大河原峠を走ることができました。残りはあと3つ。すべて走破するには、さてあと何年かかることやら・・・
ちなみに「峠」ではありませんが、富士スバルラインと乗鞍畳平はすでに走破しています。
-
前の記事
雨降る前に
-
次の記事
記事がありません