ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

12年振りに

12年振りに“醍醐桜”へ。




今年は県外はもちろん、県内の桜もほとんど見に行けておらず、先週の市山煙火の桜くらい。そんな今年の桜ですが、何故か?木曜あたりから無性に“醍醐桜”が見たくなりました。何故?と言われても良くわかりませんが、とにかく見たくなったのでした。


来週でも間に合うかも知れませんが、来週はどうなるか分かりませんので“悔いのない行動”ということで15時過ぎからプチ仕事のため、半日しか時間ありませんが、12年振りに“醍醐桜”を見に行ってきました。

朝4時自宅出発で前回と同じデポ地“道の駅_醍醐の里”着が7時。昨夜夜中に雨が降るのは承知してましたが、道中高梁あたりからは雨は降っていないものの凄い霧。デポ地から“醍醐桜”がある山は全く見えません。もしかしたら雲海と醍醐桜のコラボが見られるかもと思い急ぎ準備して出発。


“醍醐桜”へ向かう国道沿いには桜並木

続きは明日以降にでも・・・(半日だけでしたので大したレポではありませんけど)