ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

和歌山ツーリング~高野山~

天狗木峠を後にしていよいよ高野山へ。ここからは緩やかに下りR371に合流する手前、それまでは徳島の山の中を走っているのと大して変わらない風景だったのがいきなり住宅地が左手に現れます。

更に進むと大型の観光バスや多くの車。そして人、人、人。今まで走ってきたところから別世界にワープしたような気分です。奥の院の参道前にある駐車場へ。交通整理をされている警備員の誘導にしたがってサイクルステーションに駐輪。


今回勉強不足で、お礼参りのご朱印(納経)は真言宗総本山金剛峯寺で頂くものと思ってましたが、四国遍路のお礼参りは奥の院で頂くことになっているそうです。奥の院は今でも弘法大師が生きて瞑想を続けられているとされているからだとか。。。


そんな訳で自転車を置いて、中の橋から表参道を歩いて奥の院へ。

石畳の道の周辺には織田信長、豊臣秀吉、武田信玄などの戦国武将の墓所や企業関係の供養の碑が所狭しと並んでいます。


御廟橋。この先は弘法大師の霊界、聖域となっているため撮影は一切禁止です。




お礼参りを終えて納経所へ。納経所横の紅葉が見事でした。納経所では「満願ですね。おめでとうございます。」と言ってもらえました。


帰りは一の橋方面に戻ります。写真は一の橋前にて
本来なら先に参拝するのかも知れませんが、納経所の方にも「帰りに金剛峯寺にも参拝してくださいね。」と言われたので帰りに金剛峯寺へ参拝。更に大門へと移動。(大門では2人の自転車乗りとお会いしました。)
大門からはそのままR370で帰途へ。ここからは一気に下りです。往路と違い2車線のきれいな道です。時刻は昼過ぎですが、まだまだどんどん車が登ってきます。そして参拝、観光を終えた車も下ってきます。改めて往路に走ったr732~r733~r53は正解だったと思いながら下り、九度山を過ぎ橋本のデポ地へ。

一昨年の5月から約2年6ヵ月で無事高野山のお礼参りも終わりました。昨年大窪寺で結願した際にも思ったのですが、次回は通し打ち(1度で全札所をめぐること)で逆から回りたいものです。