ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

出かける時は曜日確認を忘れずに・・・

出かける時は曜日確認を忘れずに・・・

3連休の最終日、時間が取れたので西讃方面を少し走ってきました。昨年の2月に行った尾瀬山の展望台を再訪問。そして久しぶりに“天空の鳥居(高屋神社)”へ。あと途中の補給食でうどん屋2軒の予定です。

尾瀬山展望台からの讃岐平野の展望が素晴らしいのと、財田側の道が未舗装ということでTADA車で未舗装の道を楽しもうかと思ってます。そして“天空の鳥居(高屋神社)”は今更説明不要ですよね。

今日は昼間は暖かかったもののスタート時(7時過ぎ)のデポ地三豊の気温は3℃。(ちなみに途中の池田は0℃でした。)スタートしてまずは暖かいうどんで腹ごしらえ。西讃方面に来た際にはほぼ100%立ち寄っている“上杉食品”。気さくなオバちゃんと昭和の香り漂う店構え。そしてもちろん美味しいうどん。お気に入りのお店です。

お店に到着してみると何か様子が変。普段なら早朝でも数人はお店前で見かけるのですが、今日は誰もおらず。“えっ、うそ!、マジ!”日曜日でもいつも開いてたはずですが・・・

昨日記事にした通り3連休ですが、土日と仕事だったため、この時点ですっかり今日は日曜日と思ってました。。。寒いので暖かいうどんを食べたかったのですが、時間制限の関係で他の開いているお店は探さずに高屋神社へ。

時間制限の関係?と言うのは、インスタ映えですっかり有名になった“天空の鳥居”がある高屋神社ですが、最近では土日祝は午前9時30分から午後5時までは一般車はもちろん、二輪車、自転車も通行禁止。シャトルバスのみの通行となってます。なので自転車で登るなら午前9時までに下山を完了しないとダメということになります。凄い人気ですね。そんな訳でうどんを諦め高屋神社へ。

高屋神社へ登るのは今回で3回目ですが、今回はTADA車ということもあるのか1回目、2回目より更にキツかったような気がします。時間が早いため車1台抜かれたのみ。ヘロヘロですが車がほとんど走っていないので多少の蛇行はOKです。その分走りやすいですね。(笑)

高屋神社に到着。歩きで登って来たと思われるグループの方が数名のみ。前回は観光客多数でゆっくり写真撮れませんでしたが、通行規制前だと人が少ないのが良い点かも・・・

さて神社からの展望ですが、時間が早いので陽射しは期待出来ないと思ってましたが、陽射しは十分ですが今朝は霞んでます。ちょっと残念でしたがそれでも良い風景です。帰りに少し下って仁尾方面、父母ヶ浜が見渡せる場所にも立ち寄ってみました。

制限時間ギリギリの9時前に下山しましたが、途中数台の車とすれ違いました。通行規制を知らないのか、知っているけど無視?(通行規制を知らせる案内看板はありましたが。)

次の目的地尾瀬山に向かう前に“かなくまうどん”でうどん休憩の予定。ここのお店の冬季限定の“白味噌餡餅雑煮うどん”を食べる予定。開店時間まで少し時間があるので銭形砂絵で時間調整。今年1年お金に困らないようにお祈りしてから、“かなくまうどん”へ向かいます。
が、お店に着いてまたまた“ショック!”inoさんになった気分。。。笑

尾瀬山に向かう途中何軒かうどん屋を探してみましたが、“月曜定休”のお店が多いですね。また時間も10時過ぎということで開店前のお店もあり、色々探しているうちに尾瀬山の登り口に到着。

前回同様に仲南側から登ります。前回訪れてから1年も経っていないのに既に記憶曖昧で、さっきの高屋神社への登りと同様にこちらも“こんなキツかった?”状態。この頃には気温も上がってきて暑いくらい。途中大型ダンプとすれ違ったのですが、何故こんな場所で??って感じで何か嫌な予感。

最後はヘロヘロになって神社への分岐へ。そしてここで今日3回目のショック!

やはりさっきのダンプ、嫌な予感が当たってました。普段の私なら当然自己責任で進みますが、今回はちょっと思案。通行止めの区間がかなり下った場所ということもあり、もしもの時は未舗装の道を登って戻ってこないとダメだし、何よりうどん屋2軒休業の流れから嫌な予感しかしません。。。今日は大人しく来た道を戻ることにします。TADA車で来た意味ないじゃないの!
ショック大きいですが、尾瀬神社に向かう途中にある展望台へ。初めて来た前回は展望台を探すのに少し迷いましたが、さすがに今回は迷わず。

讃岐平野が一望できる良い場所です。(ただ展望台へ向かう道に生い茂った草木が凄いことに。)やはりここでも少し霞んでますが讃岐平野が一望。満濃池に讃岐富士(飯野山)、残念ながら今回は瀬戸大橋は見えず。左方面が大麻山に七宝山がはっきりと見えますね。
下ってからようやく念願のうどん休憩。“山内うどん”こちらは無事営業してました。(笑)

尾瀬山は再度リベンジですね。