ぼちぼち、ポタポタと乗ってます

お遍路ツーリング【18番恩山寺~22番平等寺】

出来れば県西部方面に行きたかったですが、いつものように時間がないのでお遍路ツーリング。

前回17番井戸寺で終わっているので18番から。まずは18番恩山寺、19番立江寺をさっと済ませ阿波遍路難所の“二にお鶴、三に太龍”へ。

20番鶴林寺、鶴峠までは何度か走ってますが、鶴林寺まで行ったのは1回のみ。鶴峠までの道もキツくて展望もないのであまり好きなコースじゃないですね。更に鶴峠から鶴林寺までの2kmが更にキツい。ということで出来れば行きたくない。。。笑

今回、鶴林寺、太龍寺対策で秘密兵器を導入です。究極の乙女ギヤ(11T-30T)を購入。(メルカリ中古・・・笑)これでフロントインナーが30Tなので1:1です。

勝浦側の登り出しからインナーロー固定でクルクルのんびりと登板。止まるような速度で鶴峠まで。更に止まるような速度で鶴林寺へ。やはり“乙女ギヤ”効果か以前来た時よりも少し楽だったでしょうか。。。

納経所の方から“自転車で登って来られたんですか!凄いですね。ここは良く学生さんが夕方練習されてますよ。”そうなんですよね、鶴林寺、県南自転車乗りの練習コースなんですよね。私の場合、キツくて練習になりません。。。笑

鷲敷側に下り、21番太龍寺へ。太龍寺はロープウェイに自転車乗せれますが一応“自転車遍路”ですので自転車で登ります。ロープウェイと反対側、那賀川センチュリーの旧コース、r28阿瀬比の下りの途中に分岐があります。

ここはとにかく“キツい”、“駐車場から山門まではMTBでもムリ”という事前情報で完全に洗脳されていたので最初の緩やかな登りには少々戸惑いながらもこの後の激坂に戦々恐々で登ります。

徐々に傾斜はキツくなり一方通行の分岐からは確かに“激坂”それでも完全に洗脳されているのか“まだもっとキツくなるんやろうなぁ~、ここは何とか我慢してキツくなったら降りて押そう”と思っていたら駐車場に到着。(駐車場手前の激坂はよほど降りて押そうかと思いましたが。)

駐車場から山門までも洗脳と“乙女ギヤ”効果で何とか押さずに済みました。写真、右側から登って来て手前が山門側(下の写真)、左が鶴林寺からの遍路道。最近人気だという“かも道”でしょうか。。。

確かに最近登った坂では一番キツかったですが、気持ちの持ち様ですかね。。。“もっと凄い坂がある。”“まだこれは緩いほう。”って感じですかね。写真は山門手前の最後の激坂。写真では全く激坂に見えませんが・・・

それよりストレスに感じたのは坂よりも路面の悪さ。特に下りでは振動で痺れて握力が無くなるほど。次来ることはあるかな。。。

西の高野と称される太龍寺。太龍寺に来たら行ってみたかった場所があります。太龍寺のPR写真とかで良く見る、弘法大師空海が青い空に向かって座っている写真。以前初詣でロープウェイで来たことがあったのですが、その時は凄い人でゆっくり散策出来ず。今回は時間もあるので行ってきました。

“舎心ヶ嶽(しゃしんがたけ)”と言うそうです。19歳の弘法大師空海が100日間修業した場所だそうです。

最初はどこにあるのか分からずしばらく境内をウロウロ。案内図でようやく見つけ行ってみましたが自転車で登って来た道同様になかなかハードな道でした。(激坂ありの未舗装の道をてくてくと歩いて登って行きます。途中蛇2匹と遭遇した時はまじビックリでした。)

ブロンズで出来た弘法大師空海の像の真横まで行くことが出来、弘法大師空海が見た景色を同じ目線で見ることが出来ます。

左のほうには橘湾から椿泊あたりでしょうか。右のほうには那賀町の山々。

最後は22番平等寺、ここは平地のお寺なので楽しくのんびりと。

今回はここで終わりです。帰りは県南のお気に入りr284で竹林の中をのんびりと走り福井でUターン。次回23番薬王寺は福井からスタートの予定です。

まずは徳島の23寺を早めに済ませ、お楽しみ室戸からの24番以降はコースを色々とじっくりと考えたいかと。。。(全部回るのに特に期限とか決めてないので、来年末くらいまでに回れれば良いかと・・・)